人文志業首頁
慈濟月刊
慈濟道侶叢書
英文雙月刊Tzu Chi Bimonthly
慈済ものがたり
專書出版
扉の言葉
揺らぎない願と行
編集者の言葉
教育の進むべき道
主題報道
願行は常の如くに
国際 苦難のあるところに蓮の花が咲く
国際 慈済が国連実務に参与 国境なき使命
慈善の行動力 台湾に根付かせる
慈善 暗やみの人生で道を模索する
慈済の慈善モデルを世界に分かち合う
教育志業の影響力と社会実践
教育_救済と防災を並行して・校舎の改築
證厳法師のお諭し
生命を使って道を切り開き 慧命を用いて導こう
ボランティア人物誌・台南市東山区
悪役オジサンから許師兄に
人文教育
慈済大学見晴医療奉仕隊の晴天を探す旅
部族の子 医者になり故郷へ戻る
行脚の軌跡
シルバー世代の養生法
慈済大記事十二月
慈済大記事十二月
NO.277
台湾では、慈済の毎月の援助によりかろうじて生活を維持している家庭が2万世帯以上ある。各方面からの愛の募金だけでなく、長期的なケアは全てボランティアの無償の奉仕によって支えられており、慈善の行動力で以て全方位に守られ、台湾の隅々にまで行き渡っている。(撮影・黄筱哲)